古庄一般質問の要旨

23年6月議会以降は「しめ議会だより」に掲載されている古庄の一般質問をスキャン掲載します。
ただし「議会だより」への掲載は字数が制限されているため質問のごく一部の内容の紹介掲載です。

質問の全文は「志免町ホームページ」の「議会会議録を検索する」で議員名を指定して検索願います
志免町ホームページへジャンプ

H26/12月議会だよりは発刊次第掲載。
H26年 3 月  議会だより 6 月  議会だより 9 月  議会だより 12月  議会だより
H25年 3 月  議会だより 6 月  議会だより 9 月  議会だより 12月  議会だより
H24年 3 月  議会だより 6 月  議会だより 9 月  議会だより 12月  議会だより
H23年 6 月  議会だより 9 月  議会だより 12月  議会だより
H19年 3 月  
H18年 3 月   6 月   9 月   12月  
H17年 3 月   6 月   9 月   12月  
H16年 3 月   6 月   9 月   12月  
H15年 3 月   6 月   9 月   12月  
H14年 3 月   6 月   9 月   12月  
H13年 3 月   6 月   9 月   12月  

※ 19年5月〜23年4月まで議長を務め、慣例に従って「一般質問」は行っていません。



【H26年12月本会議】
                                                  「議会だより」へ(2月初旬掲載予定)
件   名 主   旨 要   旨
地方分権型社会における組織のあり方と志免町の現状と課題について 地方分権型社会における基本的な組織のあり方はどう考えているのか ・現在の志免町の組織の基本的な考え方、有り方は
・地方分権型社会における基本的な組織のあり方はどうあるべきと考えているか
・組織調整システムとフラット化の推進は
現状と課題について ・第5次志免町総合計画の施策での各課連携の実態は
・現状組織の問題点、課題を数例の事例で検証する
・問題点から見える組織のあり方について
志免町の防犯灯・街路灯の現状と基本的な考え方。LED化推進の問題点とリース化について 志免町の防犯灯・街路灯の現状と将来への基本的な考え方について ・防犯灯と街路灯の現状は
・志免町の防犯灯・街路灯の将来への基本的考え方は
・LED化促進補助金制度の問題点について
・全町LED化は町が実施し、管理は関係団体が
・リース化等の検討について



【H26年9月本会議】
                                                        「議会だより」へ
件   名 主   旨 要   旨
緑地環境保全への問題指摘と提言後(昨年6月開催の第2回定例議会一般質問で提言)の対応と片峰山における条例違反事例の検証と今後について 昨年6月議会での問題指摘と提言へのその後の対応について ・昨年の提言はなぜされたのか。その意図をどう理解されているのか
・指摘と提言の主なものは
・条例の改定他、曖昧矛盾点にどう対応されたのか
・指摘提言者への中間なり経過なり現況報告等の義務はないのか
片峰山における条例違反事例と問題について ・片峰山緑地保全林地区は制度上どの制度となるのか
・片峰山緑地保全林における条例違反事例はなぜ起こったのか。問題の経緯と認識は
・過去に対する町の対応と責任について
・この問題から見える課題は何があるか
・この事例に対する今後の町の対応は
今後の緑地保全への考え方と対応について ・片峰山緑地保全林についての基本的な考え方と対応は
・本事例を教訓とした今後の町全体の緑地保全への基本的な考え方と対応は



【H26年6月本会議】
                                                         「議会だより」へ
件   名 主   旨 要   旨
改正地方自治法と広域連携について 改正地方自治法の狙いに対する理解と広域連携の今後について ・改正地方自治法の骨子は
・粕屋地域及び志免町にとってのメリット点は
・広域連携に対する見解は
志免町における行政改革の変遷と評価、今後について 志免町の行政改革はどう推進されその評価は ・行政改革の変遷は
・行政改革の変遷、その評価は
・今後の行政改革の方向と考え方について
・PFI及びPPPの基本的概念について
・PFI導入への見解と可能な事業は
・アウトソーシング導入への見解と可能な事業は



【H26年3月本会議】
                                                          「議会だより」へ
件   名 主   旨 要   旨
地域包括ケアシステムの考え方と関連について 高齢者が可能な限り住み慣れた地域で生活を継続できるような包括的な支援・サービスの提供体制構築を目指す「地域包括ケアシステム」について ・「地域包括ケアシステム」に対する町の認識は
・       〃        の今後について
・「地域ケア会議」の現状と課題について
・「志免西・地域共同ネットワーク」とは
・         〃          の問題点、課題は
公共施設に於けるアスベストの実態と対応について 公共施設に於けるアスベストの実態と不安解決への対
応について
・町内公共施設のアスベストの実態は
・町内公共施設のアスベスト対応についての考え方は
・「鏡共同利用施設」のアスベスト対応と建替えについて



【H25年12月本会議】
                                                          「議会だより」へ
件   名 主   旨 要   旨
元気な高齢者づくりと医療費抑制の為、高齢者肺炎球菌ワクチン予防接種の助成と接種推奨を 高齢者における肺炎及び近隣自治体の助成実態と志免町でも助成を実施すべきだが
・高齢者における肺炎の実態と懸念は
・志免町における高齢者の疾患別死亡率と医療費の関係について
・古賀・粕屋地域における助成事業の実態は
・志免町における接種の把握は
・志免町でも助成を実施し、接種を推奨すべきだが
内水路調査と改修工事の現況と課題及び道路陥没について 内水路調査と改修工事の関係と道路陥没との関連について ・内水路調査の現状と改修工事の現況
・内水路の改修基準と実情への対応について
・道路陥没事故との関連は
志免町町制施行80年に向け、志免町史の発刊準備を 志免町制施行80年に向け、志免町史の発刊準備を ・5年後の志免町制施行80年の想い、感想は
・志免町の歴史を綴り、後世に語り継ぐものとしての「志免町史」の発刊は必然だが所見は
・発刊へのシミュレーションと課題について
・発刊準備委員会等の立ち上げについて



【H25年9月本議会】
                                                           「議会だより」へ
件   名 主   旨 要   旨
「ふくおか自治体クラウド」の実態と志免町の諸システムについて 「ふくおか自治体クラウド」の実態と志免町の諸システムについて ・「ふくおか電子自治体共同運営協議会」とは」
・「ふくおか自治体クラウド」とは
・志免町・宇美町他の電算システム、粕屋町他との証明自動交付システムとの関係は
・データーシステム・管理の将来についての考え方について
町づくりにおける文化財、史跡等の位置づけと活用、及び歴史資料館新設とSL機関車保存について 志免町として町の文化財に対する考え方について ・町づくりにおける文化財・史跡等の基本的位置づけ、考え方は
・町づくりにおける旧志免鉱業所関連文化財・遺跡等の位置づけ、考え方は
歴史資料館新設について ・歴史(郷土)資料館新設に対する考え方について
SL機関車の保存について ・志免メインパークのSL機関車の価値は
・保存に対する対策はどうしたのか
・今後の対応について



【H25年6月本議会】
                                                           「議会だより」へ
件   名 主   旨 要   旨
緑地環境保全の現況と課題、今後の展開について 志免町における土地と緑地の現況について ・志免町の緑地保全への基本的考え方は
・緑地の保全・緑化の推進に関する基本計画、緑の基本計画は志免町にあるのか
・志免町の市街化区と市街化調整区域の面積及び過去10年の推移は
・(前項)に対する所見と将来への基本的考え方は
・都市計画区域の面積は
・志免町の緑地保全林地区とは
・保全林の買取の推移は
・都市公園とその他公園緑地の違いと現況について
・校区別又は地域別緑被面積・緑被率は
・福岡都市圏自治体での緑被面積・率の現況について
緑地保全の課題について ・現況における問題点課題は何があるか
・緑地保全地域での行為の規制と対応について
・条例での「緑地協定」の現況と推進は
・条例・規則・要綱での矛盾点について
緑地保全の今後の展開について ・第5次総合計画他の検証
・緑地保全地区での未買取地への対応について
・緑地保全をどう展開して行くのか
・市民緑地制度他、諸制度の検討



【H25年3月本議会】
                                                             「議会だより」へ
件   名 主   旨 要   旨
水道事業の課題と将来展望について 水道事業の推移と現況について ・志免町上水道基本計画の検証と問題点について
・25年度よりの「福岡地区水道企業団」大山ダム分給水への対応について
水道事業の課題について ・給水収入について
・技能の継承と職員育成の考え方について
・施設の老朽化と更新・再建築問題について
・防災対策について
・23年度以降、主な水道事業財政計画について
・福岡地区水道企業団と近隣自治体との関係と課題について
水道事業の将来展望について ・財政面での長期計画は
・水道料金への考え方は
・事業の民間委託は
・水道事業の広域化は
・長期水道事業基本計画の策定をすべき



【H24年12月本議会】
                                                            「議会だより」へ
件   名 主   旨 要   旨
スポーツ・文化活動の振興と人と地域が賑わう町づくりについて スポーツ振興について ・町づくり人づくりでのスポーツの持つ意義、位置づけは
・国のスポーツ振興法(新法、スポーツ基本法)スポーツ振興基本計画(新法・スポーツ基本法)の骨子について
・スポーツ振興基本計画への志免町の取り組みについて
・国他の援助策の認識について
・スポーツ振興への志免町の予算の推移について
・第5次総合計画での課題への具体的な対応進捗は
・第5次総合計画での行政の役割分担の検証
・スポーツ関係での県・九州・全国大会等への出場の実態
                 〃          町の支援は
文化振興について ・町づくり人づくりでの文化活動の意義・位置づけについて
・文化活動振興予算の推移について
・第5次総合計画での課題への具体的な対応・進捗は
・     〃      行政の役割分担の検証
・文化活動で、全国レベルで展開している活動の認識は
・文化面での全国での表彰、入選等の実態は
・「芸文の集い」「飛龍太鼓」他全国レベルの活動、表彰への支援は
・近隣自治体の文化活動の実態について
スポーツ・文化振興計画と基金の創設について ・スポーツ振興計画の策定について
・文化振興マスタープランの策定について
・スポーツ・文化振興基金の創設について



【H24年9月本議会】
                                                             「議会だより」へ
件   名 主   旨 要   旨
志免町の公立小・中校通学路の安全対策について 通学路事故と通学路の定義について ・全国で相次ぐ通学路での重大事故の認識について
・通学路とは
通学路の現況と実態調査と課題について ・通学路の現況に(距離他…)ついて
・国、県による「通学路の安全確保についての調査」と報告の内容は
・通学路の課題について
安全な通学路対策と整備について ・国、県の対応策は
・志免町としての対応策は
緑道整備のその後について 緑道整備と補修について ・緑道未整備箇所のその後と補修について
・緑道の多目的利用について



【H24年6月本議会】
                                                              「議会だより」へ
件   名 主   旨 要   旨
福岡都市圏「都市州」構想を始めとする自治体の将来像議論と志免町及び粕屋地域の将来像について 合併問題の経過と現況について ・合併問題の経過認識について
・粕屋地域の合併への同行について
・合併への想いは
広域行政の実態と課題について ・広域行政、広域事業の現況について
・広域行政、事業の課題
・     〃    への想いは
道州制(九州府)議論の現況について ・道州制とは、認識について
・道州制(九州府)議論の現況について
・道州制への想いは
福岡都市圏「都市州」構想について ・「都市州」とは
・福岡都市圏「都市州」構想の内容について
・       〃         評価と想いは
志免町及び粕屋地域の将来像は ・志免町及び粕屋地域の理想的な将来像は
今夏の電力不足に対する自治体としての対策について 電力不足対策について ・志免町としての電力不足対策は



【H24年3月本議会】
                                                              「議会だより」へ
件   名 主   旨 要   旨
須恵川と支流の現況と内水対策について 須恵川と支流の越水、決壊防止対策は ・過去水害時の実態は
・現況認識は
・今後の対策対応は
別府地区の内水対策について 別府地区低地の認識と過去の被害について
・被害の原因認識は
・内水対策の現況は
・今後の計画について
南部消防署・支署新設について 26年新設へ向け、消防署運営協議会(6町長)での対応について ・第四次消防力整備内での支署新設について
・26年開設の課題について
・消防署運営協議会(6町長)での対応は
消防団への支援について 団員確保と協力金について ・消防団団員数の実態と課題について
・消防団への協力金の実態と課題について



【H23年12月本議会】
                                                              「議会だより」へ
件   名 主   旨 要   旨
福岡県市町村災害共済基金組合の解散問題について 解散の真意について ・組合設立の目的と歴史は
・解散決定までの経過と真意について
・納付金と返還金について
・志免町の基金借入れの実態は
・今後のスケジュール、動向について
解散での影響について ・大災害時の財政的対応はどうなるのか
・自治体間の相互扶助、連携に逆行するのでは
・解散ではなく他の有効活用策を検討すべきでは
・利活用を含め志免町の基金への考え方
歴史資料室と全庁舎機能の再検討について 歴史資料室の位置づけとあり方について ・現歴史資料室の実態について
・歴史資料室とは
・志免保育園舎を利用しては
組織変更に伴う全庁舎機能の精査と再検討を ・組織変更と庁舎機能の矛盾
・全庁舎機能の精査と検討機関の設置を



【H23年9月本議会】
                                                               「議会だより」へ
件   名 主   旨 要   旨
東日本震災と原発事故を教訓とした施策の展開は。再度、新エネルギー推進都市の宣言を 震災・原発事故後の志免町の対応について ・震災・原発事故を教訓とした新たな取り組み、施策の検討や展開、見直し等、何があるか
・防災計画の現況は
・耐震改修促進計画の現況は
・災害時応援協定の現状は
再度、新エネルギー推進都市へチャレンジすべき ・志免町での再生可能エネルギーは
・志免町での住宅用太陽光発電への取り組みの現況は
・住宅以外での太陽光発電への取り組みについて
・メガソーラ発電へのチャレンジ。県は、町は
・「新エネルギー推進都市」へのチャレンジと宣言を
志免町北部に「粕屋南部消防署西部支署(仮称)の新設について 南部消防署における志免町での消防、救急の実態について ・南部消防署から志免町全域への出動実態(時間他)特に北部、別府、御手洗地区について
・実態に対する要因と所見は
粕屋南部消防署西部支署の新設について ・粕屋南部消防署・西部支署(仮称)の新設について
志免交番移転設置について 請願採択後の対応と現況について ・請願対応と現況について



【H23年6月本議会】
                                                              「議会だより」へ
件   名 主   旨 要   旨
緑歩道(緑道)の現況と将来について 緑歩道の歴史について ・緑歩道と緑道とは
・当初の緑歩道整備の目的と意義は
・緑歩道の整備事業の歴史と投下経費は
緑歩道の現況について ・緑歩道の現況と整地、管理状況は
・緑歩道の利用状況は
・緑歩道表示の矛盾点
・未整備箇所の認識は
緑歩道の将来展望について ・緑歩道の意味、位置づけを将来どう考えるのか
美祢商事跡地の開発について 美祢商事跡地の歴史について ・美祢商事跡地の開発歴史は
・    〃     過去の問題点の認識
美祢商事跡地開発の問題に対する認識について ・現況の美祢商事跡地開発の把握は
・行政としての取り組み、考え方は
周辺道路の交通環境認識と対応について ・隣接する周辺道路の状況認識は
・別府北地域の交通問題の課題は
・解決への方針とプロセスについて



※ 19年5月〜23年4月まで議長を務め、慣例に従って「一般質問」は行っていません。


【H19年3月本議会(質問時間・議員分30分)】

件  名 主  旨 要  旨
宇美川復緊事業完了後の課題と須惠川の安全対策について 宇美川復緊事業の概要について 宇美川復緊事業後の計画高水位、計画高水流量ほか、各数値について
瀬替え等の有無他について
下流部(多々良川水系下流部)改良概要他について
宇美川復緊事業後の課題について 護岸下部の耐久、流量変動に対する懸念は
町内下流部への負荷増による崩壊、溢水の懸念は
多々良川水系下流部への負荷増による懸念は
浚渫計画ほか今後の計画について
須惠川の安全対策について 須惠川河川の現況について
須惠川河川改良の計画について
志免町としての対応について
町情報提供のあり方とプレスセンター的機関設置について 町情報提供(広報・HP)プロセスの確立とプレスセンター的機関の設置について 町情報提供の現況について(新聞・町広報誌・HP)
町情報提供の基本的ルールについて
町情報提供の現況における問題点と課題について
プレスセンター的機関の設置を含む情報提供のあり方について


【H18年12月本議会(質問時間・議員分30分)】

件  名 主  旨 要  旨 
志免立坑櫓の文化財登録と近代産業遺産の世界遺産登録動向と対応について 志免立坑櫓の文化財登録はどう対応しているのか 志免立坑櫓の文化財登録申請はどうしたのか
福岡県・文化庁の意向は
文化財認定の今後の見込みと計画について
九州近代化産業遺産の世界遺産登録への動きについて 九州・福岡県・近代化産業遺産の世界遺産推薦への動向認識について
国の近代産業遺産世界遺産推薦への動向認識について
国、九州、福岡県の戦略に対する志免町の方針は 九州近代化産業遺産への対応について
世界遺産推薦への志免町の基本的方針と対応は
地域、小学校における子供居場所づくりへの取り組みについて 小学校生徒在校時間延長の実態と学童保育の関係について 西小学校の生徒在校時間延長の実態について
学童保育への影響について
西小学校の対応を全小学校に普及すべきだが
19年度、中学校・生徒数の見込みと対策について 中学校の生徒数の見込みと基本的対策と計画について 19年度の中学校生徒数、クラス数の見込みについて
19年度に対する対応策は
将来の生徒数見込(シミュレーション)は
シミュレーションに対する基本的計画は

【H18年9月本議会(質問時間・議員分30分)】

件  名 主  旨 要  旨
まちづくり・市街地活性化対策の推移と関連法・制度の検討及び商工会との連携について
 (「議会だより・しめ」掲載文)
まちづくり(第4次志免町総合計画)における市街地整備の推移について まちづくりの市街地整備の推移について
マスタープランの策定について
市街地活性化策の推移について 過去における具体的な市街地活性化策は
まちづくりと産業活動支援施策の検討について 「中心市街地活性化法」の目的への理解は
関連補助金制度について
TMOとは
TMO・商店街等活性化支援事業について
戦略的中心市街地中小商業等活性化支援事業について
住宅の耐震改修と耐震診断制度について
 (「議会だより・しめ」掲載文)
住宅の耐震改修と診断は 志免町における住宅の耐震改修と診断は
広報のあり方について
見舞金の処理について
福北導水事業の内容と志免町への影響について 福北導水事業の内容と同意について 福北導水事業の内容は
県より要請の同意事項とは
志免町への影響は

【H18年6月本議会(質問時間・議員分30分)】

件  名 主  旨 要  旨
自治体アウトソーシング・構造改革施策(PFI・指定管理者制度・市場化テスト他)に対する志免町の考え方について
 (「議会だより・しめ」掲載文)
自治体アウトソーシングに対する考え方 自治体アウトソーシングに対する志免町の基本的考え方について
PFI制度の認識と活用について PFI制度の評価とメリット、デメリットは
志免町におけるPFI事業の可能性について
構造改革特区制度の認識と活用について 構造改革特区制度の認識と評価について
志免町及び地域における特区制度導入への可能性について
指定管理者制度の認識と活用について 指定管理者制度とは何か、その理解度は
指定管理者制度の評価、メリット、デメリットは
志免町における指定管理者制度の対象となる事業及び施設は
指定管理者制度導入への基本的考え方は
指定管理者制度導入へのスケジュールは
市場化テストの認識と活用について 市場化テストの認識について
市場化テスト導入の可能性について
NPO法人・民間団体(ボランティア団体)の実態と育成について
 (「議会だより・しめ」掲載文)
志免町におけるNPO法人と民間団体の実態と育成について 志免町のNPO法人・民間団体の実態について
NPO法人・民間団体等の育成についての考え方について
「志免立坑櫓」の推薦産業遺産認定について 「志免立坑櫓」の推薦産業遺産認定における評価と今後について 産業考古学会における「志免立坑櫓」の推薦産業遺産認定の評価
文化財関係指定への今後の方針について


【H18年3月本議会(質問時間・議員分30分)】

件  名 主  旨 要  旨
志免立坑櫓の調査と評価及び保存活用について
 (「議会だより・しめ」掲載文)
志免立坑櫓に関する調査とNEDOとの交渉過程について 平成11年度の調査報告について
平成17年度の調査報告について
NEDOとの交渉過程について
志免立坑櫓の評価について 各学会の評価について
県教育委員会の評価について
西日本新聞社説記事について
志免町教育委員会の評価について
志免立坑櫓の保存活用について 九州における産業遺産の動きについて
粕屋郡合併問題の動向について 粕屋郡の合併問題の動向について 合併問題への取り組みについて
各町の動向について
志免中学校、テレビ新聞等マスコミ報道後の反響に
ついて
志免中学校マスコミ報道後の学校現場と周辺動向について 学校現場の動向について
生徒及び保護者の反響について
議会だより掲載後の反響について



【H17年12月本議会(質問時間・議員分30分)】

件  名 主  旨 要  旨
志免町の上水道事業の現況と将来、及び「福北導水構想」について
 (「議会だより・しめ」掲載文)
志免上水道基本計画と第5次拡張事業について 「志免町上水道基本計画」の推移について
第5次拡張事業と変更事業について
各浄水場及び関連施設の維持管理について
石綿管の実態と考え方について
「福北導水構想」について 「福水導水構想」について
「福水導水構想」による志免町上水道事業への影響
今後の対応について(都市圏首長会議等他での対応)
水道事業の将来について 近隣市町村の水道事業の現況について
宇美川流域水源の考え方と将来について
長期的収支計画(料金問題も含む)について
水道事業の統合と広域化について
水道事業の民営化(PFI等)について
志免町の下水道事業の現況と将来について
 (「議会だより・しめ」掲載文)
下水道事業の推進状況と桜丘地域の処理について 下水道事業の推進状況と見込みについて
桜丘地域の公共下水道事業について


【H17年9月本議会(質問時間・議員分30分)】

件   名 主   旨 要   旨
行財政改革と行政経営改革・実行計画書について 行政経営改革・実行計画書の総論と内容について 行政経営改革・実行計画書の意義について
行政経営改革・実行計画書の評価について
行政経営改革・実行計画書の矛盾について
合併問題の動向について 新法への認識について
粕屋郡首長会(あすの粕屋地区を考える会)の動向について
合併への見解について
ゴミ焼却場訴訟について ゴミ焼却場訴訟への対応について 裁判の経過と認識について
和解への考え方について
スポーツ振興への考え方と時津風部屋対応について スポーツ振興への基本的考え方と時津風部屋対応について スポーツ振興への基本的考え方について
シーメイトでのサッカー教室の考え方は
時津風部屋への昨年度対応について
今年度の時津風部屋への対応について
立坑櫓への要望書対応について 町益のための各要望書・意見書への対応について 各意見書及び要望書への考え方
土木学会からの要望書への対応について

【H17年6月本議会(質問時間・議員分30分)】

件   名 主   旨 要   旨
立坑櫓を活かした誇りある町づくりについて 志免町のアイデンティティと誇りとは 志免町のアイデンティティとは
「誇りとは」の概念と志免町の「誇り」
「誇りある町」は必要か
「誇りある町づくり」は何を持って推進するのか
志免鉱業所遺跡の評価と活用法について 「志免鉱業所遺跡」の評価について
「志免鉱業所遺跡」の活用方法について
立坑櫓への子供、住民、マスコミ等の動向について NHKテレビ「発見ふるさとの宝」についての所見
「志免立坑櫓を活かす住民の会」の設立についての所見
「日本産業技術史学会」志免開催についての所見
各テレビでの「立坑櫓」報道への所見
国、九州、福岡県の観光戦略への対応について 「ビジットジャパン・キャンペーン」「九州地域戦略会議」「九州観光推進機構」等の認識
これらと志免町のかかわりについて
県内まるごと文化財博物館への対応について 「県内まるごと博物館」の概要は
「県内まるごと博物館」へ立坑櫓を中心とした石炭産業遺跡で積極参加をすべきだが
立坑櫓を活かした古庄私案「福岡東カルチャーロード」の展開について 古庄私案「福岡東カルチャーロード」による地域活性策の提案と感想について 古庄私案「福岡東カルチャーロード」による地域活性策の提案と感想について
立坑櫓の調査に対する矛盾について 立坑櫓の調査に対する矛盾について 「見守り保存」の考え方と100万円の予算について
調査依頼者への依頼内容の確認と矛盾について
17年度「志免町教育行政の目標と主要施策」について 教育行政の目標と主要施策の評価と所見について 施策提示への町民評価について
主な施策内容について


【H17年3月本議会(質問時間・議員分30分)】

    16年9月議会から試行的に一般質問のやり方を、議員の質問時間を制限し、行政側の答弁は制限なしとして試行される事となった。
     12月議会は議員持ち時間を限度45分として実施し、今3月議会はあまりにも唐突に又 30分にと逆戻りになってしまった。
     議員だけが質問時間を気にしながら、残り時間と駆け引き。
     政策提言や真の議論が出来ず、ある議員は時間を気にして残りの質問を、『「項目1.2.3.について答弁を」と言った戦術に !?。 
     何が何だか判らない?……… 傍聴者や町民はどう思うか?

件  名 主   旨 要    旨
立坑櫓の調査と有効活用について 立坑櫓の調査に関して 立坑櫓の調査研究の基本的考え方について
立坑櫓の調査研究のスケジュールについて
立坑櫓の有効活用について 教育的観点から
商工の観点から
観光の観点から
地域興しの観点から
交流国際の観点から
志免・宇美リサイクルプラザの建設について 志免・宇美リサイクルブラザの建設関連について 一部事務組合の考え方について
建設経費に対する考え方について
他町との関連について
行財政改革とNPO育成について NPOについて NPOの現況について
NPOと行財政改革について
NPOの将来について
行財政改革と町組織について 行政改革と組織について 町組織の矛盾について
業務の再点検について
マスタープラン作成について 市街化調整区域とマスタープランについて 志免町の市街化調整区域に対する考え方について
マスタープラン作成のその後について

                                  

【H16年12月本議会(質問時間・議員分45分)】

      16年9月議会から試行的に一般質問のやり方を、議員の質問時間を制限し、行政側の答弁は制限なしとして試行される事となった。
        12月議会は議員持ち時間を限度45分として実施。
        質問事項の通告も詳細にする事となった。

件  名 主   旨 要    旨
立坑櫓について 台風による立坑櫓コンクリート片一部落下への対応について 1.台風による立坑櫓コンクリート片一部落下に対するネドへの対応は誇張過剰対応で政策的対応ミスではない
立坑櫓の価値と評価について 1.立坑櫓の価値をどう認識し評価をしているのか
日中友好のシンボル化と姉妹都市締結を始めとする立坑櫓の有効利用とプランについて 1.「遺産は知産」古き知産を磨いて地域を開く。立坑櫓は教育、商工、観光、地域興し、いずれの観点からも日本、粕屋郡そして志免町にはなくてはならないもの。これに勝るものが志免町にあるのか
地域振興(商工活性化)への取り組みについて 地域振興(商工活性化)に対する施策研究と検討の実態について 1.地域振興課における商工活性化(地域おこし)の施策研究、施策提言実績及び熱意と行動が無さ過ぎる
災害時の自治体間相互支援協定締結と町内自治会の訓練推進について 災害時の相互支援協定の志免町における実態と考え方について 1.災害対策基本法に於ける自治体の災害時相互応援協定は志免町ではどうなっているのか
町内自治会の災害時対応の訓練推進について 1.災害時被害の大小は、地域の自治会組織の活発で平時の訓練が推進されている先とそうでない先では天と地との差がある。地域活動の推進を奨励すべき
公民館のトイレの実態について 公民館2階部分のトイレの実態について 1.公民館のトイレにバラツキがあり過ぎる。福祉、教育推進の地域における拠点である公民館に対する姿勢が問われるが対応を早急にすべき
里道利用の条例化について 里道の無償払い下げの現況と利用の条例化について 1.12月議会までには条例化するとの事だったがその後の状況は

【H16年9月本議会(質問時間・議員分30分)】

      16年9月議会から試行的に一般質問のやり方を、議員の質問時間を30分とし、行政側の答弁は制限なしと
        して試行される事となった。質問事項の通告も詳細にする事となった。

件  名 主   旨 要    旨
教育問題について 平成16年度、志免町教育基本方針の精査と教育現場での問題点について 1.志免町の教育基本方針の策定経緯の開示と周知が不十分ではないか
2.当方針は表現と内容が難解で本当にこれで全ての人々が目的の推進に向けて行動するのか
3.教育現場での「いじめ、不登校、学級崩壊」の実態に即した方針だろうか
4.志免町のスローガン「福祉、環境、教育」を柱とした町づくりの推進に即した方針だろうか
情報化の推進について 志免町情報セキュリティー基本方針の内容と問題点について 1.情報漏えいの実態はどうか
2.情報セキュリティーについての策定経緯の開示と周知が不十分である
3.本当にこれで大丈夫か
業財政改革について 補助金・委託金の見直しの基本的考え方について 1.行財政改革の名の下に、何でもカットの方針が打ち出されたのか、混乱が生じている。
環境問題の啓発について 学校・地域における環境問題啓発への取り組みについて 1.全庁での取り組み姿勢があるのか


【H16年6月本議会(質問時間90分)】

件  名 要   旨
合併問題と行財政改革について 1.合併問題経緯に対する認識について
2.志免町の将来をどう語るのか
3.行財政改革に対する取り組みとその後について
4.現行政組織の認識と対応について
5.人件費、補助金等の抑制について
6.政策評価のあり方について
政策立案能力向上の一策、緊急雇用創出特別基金事業の実態と地域就業拡大プロジェクトについて 1.政策立案能力向上に対する取り組みについて
2.緊急地域雇用創出特別基金事業の実態について
3.地域就業拡大プロジェクトについて
災害危険箇所(がけ崩れ・河川)対応について 1.急傾斜地崩壊危険箇所・河川の認識について
2.        〃          情報提供について
3.        〃          防止対策について
法定外公共物(里道・水路)の譲与と利用のその後について 1.志免町への譲与の現状について
2.基本的な考え方について
3.地域とのかかわり方と条例制定について


【H16年3月本議会(質問時間90分)】

件  名 要   旨
3町合併による町づくりについて 1.合併による町づくりへの思いについて
2.行財政改革と町合併について
福岡県の都市計画マスタープランと志免町マスタープラン作成について 1.福岡県都市計画マスタープランの経緯について
2.県マスタープランの志免町部分に対する評価について
3.町の環境変化(大型店舗・新道路)に対する評価について
4.志免町独自のマスタープラン作成について
広報志免・ホームページ等、町情報提供の実態について 1.「広報しめ」の編集体制について
2.「広報しめ」の内容について
3.ホームページ開設後の反響について
4.ホームページの情報提供について
鏡・緑歩道の未整備と予算未執行について 1.予算未執行と未整備の経緯と実情について
2.公約不履行に対する認識について
3.今後の対応について
志免5町内会の公共施設建設について 1.公民館建設の予定について

【H15年12月本議会(質問時間90分)】

件  名 要   旨
立坑櫓関係の各調査実施とネドの動向について 1.保存方法パターン別経費の再調査について
2.文化財等指定への再調査実施について
3.ネドの独立行政法人化動向について
来年度実施予定の臨時・嘱託職員の見直しについて 1.制度見直しと組織の基本的考え方について
2.任用の矛盾点について
3.勤務条件について
共同利用施設(公民館等)の利用実態と開放について 1.共同利用施設等の運営・利用実態について
2.地域による福祉・教育事業推進の重要性と認識について
3.関連条例等の改定について
国・県推進の福祉事業の継続問題について 1.社協「ふれあいの町づくり事業」について
2.国・県推進の福祉事業の実態について
3.福祉事業の将来と国・県推進事業の継続について
保育園の厨房施設改善について 1.各保育園の厨房の実態について
2.緊急改善に対する方針について

【H15年9月本議会(質問時間90分)】

件  名 要   旨
公共工事指名・発注・施工時の基本的認識について 1.指名基準について
2.地元企業、町内業者の定義と認識
3.発注者の管理方法の基本について
総合福祉施設外周擁壁崩壊と工事施行及び原因調査について 1.事前地質調査等の内容と設計について
2.下請けの実態について
3.施行実態について
4.プロジェクトチームについて
5.調査への基本的スタンスについて
6.調査内容と見積書について
7.福祉施設関連全体工事での配水対策と事前対応について
8.調査中間報告のJV業者への流失について
総合福祉施設と管理、下請け実態について 1.施行実態について
2.下請けの実態については
3.地元業者育成とは
立坑櫓の有効利用と保存調査について 1.ボタ山と立坑櫓の有効利用については
2.立坑櫓の解体・保存・維持経費の認識について
3.立坑櫓関連の再調査実施について

【H15年6月本議会(質問時間90分)】

件  名 要   旨
行財政改革のグランドデザイン策定について 1.行財政改革のグランドデザイン策定提言をどう認識しているのか
2.グランドデザインの策定予定の有無について
合併協議会設置と今後 1.合併特例法の期限との関係について
外郭補助団体の見直しについて 1.補助団体の実態は(数、補助額、内容等々)
2.補助団体の認定と査定はどうしているのか
3.今後の見直し計画はどう考えるか
嘱託・臨時職員の採用基準と身分保障について 1.嘱託・臨時職員の採用基準について
2.採用、解任の正当性と決定権については
3.嘱託・臨時職員の身分保障はどうなっているのか
上水道基本計画について 1.計画総経費と財源はどうなっているのか
2.水道料金の現実と見通しは
3.水道事業の広域化についての見解は


【H15年3月本議会(質問時間90分)】

件  名 要   旨
志免町の行財政改革の現状と目指すべき方向について 1.現状認識と問題意識について
2.改革の目指すべき方向について
3.具体的取り組みと課題について
法定外公共物(里道・水路)の譲与と利用について 1.里道、水路の現況は
2.志免町への譲与状況は
3.基本的な考え方と利用方法は
4.地域とのかかわり方は
独居老人対応について 1.年末から年始にかけての事例認識について
2.独居老人及び高齢者夫婦世帯の実態について
3.緊急対応の具体策はどうするのか
4.見守りシステムの構築は
立坑櫓保存と保育園移転について 1.立坑櫓の学術的認識評価の確立はどうしたのか
2.保育園移転との関連について


【H14年12月本議会(質問時間90分)】

件  名 要   旨
市町村合併について 1.町長の基本的な考えかたについて
2.任意および法定合併協議会設置に付いて
3.情報公開の方法は
焼却場問題訴訟について 1.町長の認識と所見は
2.環境問題に対する基本的方針について
3.跡地対策委員会のあり方について
緑歩道、機関車整備補修のその後について 1.鏡地区緑歩道早期整備について
2.中央公園機関車補修について
3.議会公約の遵守について
審議会、委員会、協議会のあり方と委嘱について 1.審議会他の改善とその後
2.委嘱重複への対応とその後
3.条例、規則等の制定について
町づくり採点表について 1.町民の反響は
2.町民の直接採点の実施について


【H14年9月本議会(質問時間90分)】

件  名 要   旨
総合公園配水池工事の問題点検証 1.6月議会建設委員会見解に対する考えかた
2.契約から工期設定、工事開始までの経緯について
3.工期遅延理由書の内容と評価について
4.出来形の解釈と取り扱いについて
5.検査および引渡しについて
6.大規模工事の大幅遅延に対する行政トップの評価、認識について
配水池工事に関連した「業者選考委員会」のあり方について 1.事故報告書の内容と取り扱いについて
2.指名停止決定までのプロセスについて
3.指名停止1ヶ月の根拠について
4.遅延金、違約金について
5.選考委員会のあり方について
6.今後の公共工事のあり方、特に工期遵守はどう指導するのか
炭鉱遺産に対する考え方について 1.一連の炭鉱遺産取り扱い経緯について
2.用品庫保存について
町の美化システム「アドプトプログラム」の推進は 1.志免町の美化に取り組む現況について
2.「アドプトプログラム」の研究推進について


【H14年6月本議会(質問時間90分)】

件  名 要   旨
合併関係要望への対応と研究会について 1.合併関係要望への対応と今後の方針について
2.研究会のあり方について
福岡空港移転問題への対応について 1.広域行政推進協議会の方針について
2.志免町にとってのメリット、デメリットについて
3.県民負担と財源について
学校五日制対応と自治会のかかわり方について 1.各学校の対応について
2.各自治会の対応実態について
3.行政としての対応策は
公共工事入札と指名委員会について 1.業者指名の基本方針について
2.指名委員会の実態について
町ホームページと防災システムについて 1.ホームページの基本的考え方について
2.ホームページの追加、改善等のやり方について
3.防災システムとマップについて

【H14年3月本議会(質問時間90分)】

件  名 要  旨
合併問題への取り組み方と特例法について 1.合併に関する町長の基本的考え方について
2.合併特例法期限までの行政スタンスについて
3.合併に対する住民運動の現状認識について
町近代化遺産「竪坑櫓」と「機関車」保存について 1.竪坑櫓の評価と認識について
2.竪坑櫓の文化財指定について
3.竪坑櫓と周辺利用計画について
4.メインパーク「機関車」保存について
職員定数増への基本的考え方とIT化との関連 1.職員増に対する町長の基本的考えかた
2.IT化による事務効率化との関連はどう考えるか
職員の資質向上への取り組みについて 1.職員(臨職を含む)の研修、視察、教育にはどう取り組むのか、今後の予定は

【H13年12月本議会(質問時間90分)

件  名 要  旨
緑歩道、未整備ヶ所の実情と将来について 1.鏡地区の緑歩道は永年なぜ整備されないのか
2.隣接業者との関係と交渉経緯について
3.粕屋町部分の共用使用見込みはあるのか
委託業者への指導について 1.福祉弁当業者との委託関連について
2.建築基準法他との関連に関する行政見解は
3.今後の行政指導はどうするのか
補助団体の情報公開と条例制定について 1.補助団体の実態と状況把握はどうか
2.補助団体の情報公開を推進すべきだが
3.情報公開条例の進捗と予定は
公民館等の整備方針について 1.共同利用施設等整備規程改定について
2.施設整備に関する今後の基本的考え方は

【H13年9月本議会(質問時間90分)】

件 名 要 旨
普通交付税の大幅減額と税収見込みについて 1.志免町への13年度普通交付税の大幅減額について
2.今年度税収見込みと今後の対応について
健康高齢者づくりと公民館開放について 1.老人医療費抑制策の推進について
2.生きがい対応型ディサービスの現況と今後について
3.公民館の現状と開放策について
生涯学習と学習館の運営実態について 1.「請願」への対応と問題点について
2.生涯学習と学習館の基本的考え方について
立坑櫓と新エネルギービジョンについて 1.新エネルギービジョンにおける立坑櫓の位置づけについて
2.立坑櫓へり町民ニーズ把握について

【H13年6月本議会(質問時間90分)】

公共工事入札、契約事務見直し検討結果について 1.町内、町外業者の定義について
2.ランク別評点の見直しについて
3.標準額改善について
4.入札監視委員会の設置について
焼却場問題の検証と地域対応について 1.志免五町内会よりの質問に対する回答について
2.一連の屎尿中継所対応について
3.災害時廃棄物処理相互協力協定書について
4.志免五町内会(協定書)への考え方
立坑櫓の将来と新エネルギーピジョンについて 1.立坑櫓への認識について
2.立坑櫓への対応について
3.新エネルギービジョンにおける立坑櫓の位置づけ
中学校完全給食について 1.中学校完全給食実施の見通しと各委員会の役割
2.中学校給食の問題点

【H13年3月本議会(質問時間90分)】

公共工事発注に関する事務監査請求調査特別委員会の審査意見への対応について 1.町内、町外業者の定義と発注の仕方への対応は
2.ランク別評点の見直しと標準額改善について
3.入札参加社全員への積算見積もり提示について
4.入札監視委員会の設置と予定価格の事前公表について
高齢者対策の現状と将来について 1.老人医療費の現状認識と改善策について
2.宅老所事業の矛盾と地域ボランティアについて
3.元気な高齢者への生きがい対策と対応型ディサービスの現状について
志免北部の道路環境改善について 1.緑歩道未整備ヶ所について
2.鏡周辺の道路整備について
非常勤職員他への住民監査請求結果について 1.監査内容の事実確認
2.問題点と矛盾について
審議会制度と委員委嘱について 1.審議会の実態について
2.審議会の改革について